山口県長府市城下町の旅 (2008/11/02)

 

●長府は、西暦一九三年、仲哀天皇、神功皇后により豊浦の宮が築かれた。大化二年(六四六)には、長門の国府として長府と呼ばれるようになり、その後長門鋳銭司や国分寺が設置され大内氏、陶氏などに引き継がれ、その後

 慶長五年(一六〇〇)、関ヶ原の役後、毛利秀元が長府五万石の城主として入府、文久、元治の馬関攘夷戦、七卿の来府、蛤御門の変、長州征伐と長州藩は激動と苦難の道を辿ることになるが、元治元年(一八六四)十二月十五日、功山寺における高杉晋作の挙兵により歴史は大きく転回し、やがて明治維新を迎えることになる。


●今回の長府は戦争が終わるまで、父親が神戸製鋼に勤務してたため、両親長男が乃木神社の近くに住んでいたらしいので昔良く訪ねてた。  しかし町並みは古さは残しつつきれいに整備されて、歴史観光の街そのものだった。見ごたえはあるし行って損はないよ!北九州からJRで片道420円で行けるんだから驚き!しかし山口のバス料金は高い!そう西鉄バスよりどの区間も100円は違う!防長バスとサンデンバスが結構頻繁に来る。    今なら土日祭は下関駅から長府までロンドン2階建てバスが運行中!今回の終わりは昔下関水族館があったところまで歩いた。今は医療センターが建設中!くじら館は残っていたよ!その横が1国1城になるまで長府の城として櫛崎城のあったところ、今は石垣など整備されきれいになっている。   でももう登る元気は残ってなかったので下からパチリ。その時すでに18000歩くらい歩いてたから、もうバテバテでした。   医療センターの隣にマリンホテルのスパがあるので、疲れたらひと風呂浴びて帰れる。(私は入らなかったけどね^^)   行き返りの所要時間といい国宝の寺や幕末のいぶきが感じれる北九州にはない街でした。   また何年かしたらぜひ、たずねてみたい街でした。

 

1
 @長府駅構内 岡山行き普通列車で到着。小倉から420円。    @JR長府駅正面 駅におりたものの城下町までバスで移動しないとかなり遠いい!でもまちがって2つ手前のバス停で降りてしまい歩きました。
 
 A忌宮神社 いりのみや神社西暦一九三年、仲哀天皇、神功皇后により豊浦の宮が築かれた。なぜか放駒部屋が土俵を作ってました。ここから福岡まで通うのかしら?    B乃木神社 日露戦争の203高地で勝利した乃木元帥を祭ってます。小さい頃何度か来たけれどかなり整備されていてきれいになってました。
 
 B乃木神社 乃木将軍夫妻と愛馬像    B乃木神社 乃木将軍生家 隣に乃木博物館がある。見学料はいくらでもいいでした。
 
 C横枕小路 乃木神社に行く道沿いにあります。小京都的なたたずまいですねぇ。    D古江小路 毛利別邸の道沿いにあります。塀は当時のもですが中の家は近代的な家もありました。でもきれいですねぇ。
 
 E古い門 中は広場になってました。昔はかなり大きな屋敷があったのでしょう。    F長府毛利邸 明治になってからの壮健。毛利の殿様が東京から帰ってきたとき滞在する家じゃそうな。この風景よく時代劇で見ます。
 
 F長府毛利邸 明治天皇も泊まったらしい。有料ですがチラりと塀越しに見ました。「広い庭じゃ!」    G功山寺入り口 なぜか狭い門。
 
 G功山寺入り口 とにかく古いです。    G功山寺山門 これも古いし重厚感があります。
 
 G功山寺山門 これも古いし重厚感があります。    G国宝 功山寺仏殿 1327年鎌倉時代後期壮健( 元弘の変 後醍醐天皇が 鎌倉幕府を討とうと計画したが、失敗。 )長福寺と号した。南北朝時代を経て室町時代厚東氏次の大内氏の時代になりやがて最後の大内義長もここで自刃し追大内氏はここで滅びる。江戸時代になって毛利秀元5万石が移ってきて功山寺となり、さらに江戸末期7卿落ちで三条実美ら5人がここに落ち延びてきた。その後高杉晋作功山寺挙兵など常に時代を見つめて来た寺であります。 昭和28年国宝に指定。
 
 G仏殿横 秘宝展開催中でした。裏に大内義長の墓所。    G高杉晋作功山寺挙兵像 ここが長州の維新出発点。
 
 G高杉晋作像 このあと小倉を攻め明治を待たずに病死します    G功山寺宿坊 三条実美他5卿が一時過された場所です。
 
 G功山寺内の遺跡 移築されたようです。他にもありました。    H壇具川  ホタルの名所らしいです。きれいでした。
 
 I壇具川  「この鴨、ここにずっと居るのかなぁ?」    J櫛崎城の石垣 ここは水族館があったところ。あのくじら館はまだ残ってる。櫛崎城は長府5万石の城で、1国一城になってからわずか13年で取り壊されました。海に面しているので毛利水軍として活動しやすかった利点があります。江戸後期長門に毛利元周勝山城を建てるまで、陣屋として使われました。
0
inserted by FC2 system